# ヘラクレス・オキシデンタリス Part11【100gUP】
このグループは手元に♂15・♀5を残しています。
まずは♂から
最大は109g、そして100gUPは15匹中11匹でした。
全部100gUPとはいかなかったけど良い結果ですね(*^▽^*)
残念なのは頭幅最大個体がいまだに一番小さく81gしかありません。
他の幼虫に比べてフンが少なく体重もあまり増えていません。
まだ色は結構白いですが、ここから一気に大きくなるということはなさそうな気がします(´Д`)
次は♀です。パッと見て分かるくらい♂より黄色くなっています。
1匹だけ70g超えました。他は64~69gです。
こちらもじわじわながらちゃんと伸びています。
そういえばこの前容器をいれと庫に変える予定だと書きましたが、よく考えたらとんでもない量のマットが必要になるため、今までどおり省スペース路線でいきます。
- 関連記事
-
-
ヘラクレス・オキシデンタリス Part12【マット交換】 2015/12/05
-
ヘラクレス・オキシデンタリス Part11【100gUP】 2015/11/13
-
ヘラクレス・オキシデンタリス Part10【マット交換】 2015/10/28
-
テーマ:クワガタ・カブトムシ - ジャンル:ペット
コメント
No title
この調子だと立派な個体が拝めそうですね(*´∀`)
>らんさん
そちらも同グループの幼虫なので100g超えている可能性はあると思います。
うちのより大きくなっていたりして(笑)
こんばんは^^
流石です^^
次の交換記事楽しみにさせていただきます!
こんにちは
>バニラさん
この調子で110g、120gUPを目標にしていきたいですね。
>さかなさん
でも雑虫や異物が入っていないことの方が重要ですね。
カブトは時間かけて育てる分、失敗のダメージがでかいですからね~
こんばんは
50~60リットル位のマットがあっても、一たび交換作業に入るとあっという間。
場所も取るので、多数飼育には家族の理解が必要です。
こんばんは^^
♀もかなりデカくなるんですね(^_^;)
次回の伸びにも期待してますよ♪
>ねおくりさん
うちの虫部屋は隔離されているので家族はほぼノータッチですね。
唯一気を遣うのは臭いカワラ菌糸を扱うときだけです(笑)
>★かぶ☆さん
ゾウカブトほどではないけど♀も大きくなります。
まだ成長するはずなので楽しみにしています。
AKECHI さん、こんにちは(^_^)
我が家も観察してみます。
100upか・・・(^_^;)
>誠也さん
コメントの投稿