シカクワガタの飼育を再開します(^▽^)
Rhaetulus crenatus boileaui♂50mm
ベトナム・ゲアン省 産
crenatusの仲間はたくさんいますが、サイズ、形、飼育しやすさの点でボイレアウシカを選びました。
そこそこ大きくなり、オオアゴが横に張り出すタイプです。
スペキオススシカにシルエットは似ているけど派手な色彩はありません。
その代わり上翅の薄い褐色紋が綺麗でシックな雰囲気があると思います。
横からオオアゴを見るとまさに鹿の角ですね~
♀29mm
シカクワの♀ってみんなこんな感じですね。以前飼育していたディディエールシカより光沢が強い気がします。
♂♀とも7月上旬羽化ですが、既に後食しています。数ヶ月は休眠するのかと思っていました。
出品者の方に聞いてみたら休眠期間の長さは管理温度に大きく影響されるそうです。
ちなみにスペキオススは関係なく寝るとか・・・休眠長いのは苦手です(^▽^;)
ペアリングが成功次第セットする予定です。
- 関連記事
-